導入事例・インタビュー

INTERVIEW

株式会社トリドールホールディングス様

株式会社トリドールホールディングス様は、「食の感動で、この星を満たせ。」を旗印として約20の飲食ブランドを展開されています。そのなかでも、打ち立て・茹でたてのおいしいうどんを提供する「丸亀製麺」にゆで麺機省エネシステム(BES)をご導入いただきました。導入に向けてご尽力いただいた、開発建設統括本部 建設設備部の石橋様、島﨑様にお話を伺いました。

導入事例紹介

ゆで麺機省エネシステム導入までの概要

システムを利用してみようと思われた理由を教えて下さい。 

トリドールホールディングスでは、環境負荷低減の取り組みを議論し環境マネジメントを推進しています。その中で、丸亀製麺では店舗で使用しているエネルギーに着目し、最も消費エネルギーに占める割合の大きかったうどん茹で釜の省エネにチャレンジしました。その結果、省エネ機能を搭載した釜の開発に成功し、2-3年前から『省エネ茹で釜』として店舗展開を進め、2020年3月に環境省が策定したガイドラインに基づいて「エコアクション21」の認証も取得しました。 
一方で、まだ使える既存の釜でも省エネ対策が取れないかと考えていたところに、コネクテッドロボティクスから提案をいただきました。 

ゆで麺機省エネシステム導入にあたって、懸念事項はありませんでしたか? 

既にある釜に追加で省エネ機能を加えることになるので、考えている通りの省エネ効果が得られるのかが心配でした。また、実際の店舗での使用環境とうまくマッチするだろうかというところも懸念点としてありましたね。 
初めはどんな機器なのかイメージしづらかったのですが、コネクテッドロボティクスさんから現場の人間にもわかるように丁寧に説明していただいたり、わかりやすい資料を用意していただので、安心して導入に踏み切ることができました。 

ゆで麺機省エネシステム導入後について 

実際にシステムを使っているスタッフの方々からはどのような反応がありましたか? 

これまでは従業員がマニュアルに沿って手動で時間帯等に応じて電気や水をコントロールしていました。コネクテッドロボティクスのゆで麺機省エネシステムを導入した後は、簡単な操作で省エネ効果が得られることにポジティブな意見をもらっています。 

どういう点で評価できますか? 

まずは、機能ですね。新たに設備投資しなければならない省エネ釜に準ずるような水光熱エネルギーの削減が見込まれます。特に最近は水道・電気・ガスいずれもエネルギーコストが上がっていることもあって、今後更に高いコスト削減が期待できることもとても楽しみです。 

次に、おいしい商品を提供できること。これは当社として絶対に外せないので、味に影響を及ぼすようなシステムであるとか、丸亀製麺のブランドを阻害するような見た目のシステムでは無いというところも評価できる点です。ゆで麺機省エネシステムを導入してエネルギーコストを削減しても、いままでと変わらず安定したクオリティでうどんを提供できているというのがやはり一番評価できる点ですね。

コネクテッドロボティクスについて

コネクテッドロボティクスの社員と一緒に働いてみていかがでしたか? 

そばロボットから派生したこの「ゆで麺機省エネシステム」を提案いただいてから、当社向けのカスタマイズとして難しい要望をお伝えしたこともありましたが、寄り添って頂きながら柔軟に対応していただけたのがとても印象的でした。 丸亀製麺というブランドに対しても真摯に向き合ってくださったので、このブランドコンセプトを崩さないような開発を提案してくださったと思っています。 

今後、コネクテッドロボティクスに何か期待することはありますか? 

現在(※2022年7月現在)ゆで麺機省エネシステムは丸亀製麺の6店舗に導入しております。 
今後、省エネ効果としてどれだけ成果が出るかを見極めながら今期中に少しずつ展開していければと考えています。 

今回のことをきっかけに手づくり・できたてのおいしさを提供するという丸亀製麺の価値観のもと、人でしかできない絶対的な仕事「以外の」部分において、何か効率化できる機械やシステムがあればご協力をお願いしたいと考えています。